一人であがり症を克服する方法!
人前での緊張の「震え」を止めて
堂々としたプレゼンテーションをしませんか?
「震え」を止めて説得力ある男に・・
7日間で一気に駆け上がりたい・・
緊張震え克服7日間
集中オンライン講座
先行販売を終了しました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
次回の販売まで今しばらくお待ちください。
もし、あなたのプレゼンテーション
本番中にこんなことが起こったら
どうしますか?
人に見られると尋常じゃなく声と手足が震えて
プレゼンどころではない・・
準備していた内容が飛んでしまい、しどろもどろに・・・
人前に出た途端に頭の中が真っ白になって話せない・・・
こんな状態を徹底解消し、
7日間で半強制的に緊張をコントロールできる
たとえ緊張していても絶対に外目にはバレない、
強いプレゼンテーターに変貌して頂きます。
この結果を得るために、どうしても7日間だけは
「一人練習」の時間を確保して真剣に私と向き合って下さい。
緊張震え克服7日間集中
オンライン講座3つの宣言!
講座期間中に以下の商品があなたの手元に届きます。
震えストップ必至!
「行動せざるを得ない」4ステップ
講座受講要領は以下のとおりです。
音声を聞いてエクササイズを実施する。
「今日のアウトプット」で報告する。
人前での「震え」をストップする。
7つの特典音声をすべて受け取る。
頭の中が真っ白になって話せない、から、
テーマに集中して聞き手の心に染み渡るように
あなたらしい話し方ができる、へ・・・
声と手足がブルブル震えて
プレゼンどころではない、から、
数多の聴衆の気分や思いを手に取るように
理解しながら全員の注意を惹きつけて
堂々と充実感のあるプレゼンが出来る、へ・・・
人前に出ると無条件に恐怖し、
小動物のようにガクガク震えが止まらない
小心者のサラリーマンから、
聞くものの心を震わせ、虜にしてやまない
大人のプレゼンテーターへ・・・
あなたは人前に出た時の
その「震え」さえなくなれば
それを実現することができます。
あなたが人前での緊張をコントロールし、
声や手足の震えを止めて堂々とプレゼン
ができるようになるために必要な全て・・・
緊張、震えの基礎知識、1時間で自信を付ける
方法、心の中から恐怖を追い出す方法、
直接体や声の震えを消し去る方法、プレゼンに
特化した集中力養成法、予期不安を消去して
心をすげ替える方法、発表直前の不安を消し
去る方法、本番中の不安を除去して震えを止
める方法
全て揃えた超実践的オンライン講座を開講します!
家族や会社の同僚に一切知られず、
話し方教室やプレゼンテーション講座に通わず
7日間で人知れずプレゼンやスピーチなど人前での
緊張、不安、震えの悩みを払拭する・・
プレゼンテーション初心者の
気持ちの動きに沿って7日間かけてお伝えする
震えを止めることに特化した
オンライン講座に参加し、人前でリラックして
快適な気分でプレゼンをしてみませんか?
「話し方教室に参加するほどの勇気が持てない・・・」
「プレゼンテーション講座は高額だし参加者のスキル
がハイレベル。敷居が高くて参加できない・・・」
「リアルの教室はプレッシャーが強すぎて
逆に失敗がトラウマになりそうで怖い・・・」
あなたは、あがりを克服するための
アクションを起こすときに、
こんな悩みを持っていませんか?
もしあなたが、このような悩みを持ち続けてきたとするなら、
少しだけ私の言葉に耳を傾けて欲しいのです。
なぜなら、私も長い間同じように悩み続け、その末ついに「人前で自信を持つための考え方と震えを止める方法」に出会うことができ、
「誰にも知られず一人で行う練習」で、私自身や私が教えてきた人達が目に見えた成果を出すことができているからなんです。
しかもこの震えを止めるスキルを使ってプレゼンテーションに向かうことで、
短期間で7日後のプレゼンを乗り切ることもできますし、
一生涯にわたってチャンスに怯えない強い挑戦心と、ワクワク感を手に入れることができる!と断言できるので是非あなたにもお伝えしたいと思います。
プレゼンテーション、スピーチは「スポーツ」です!
まずは7日間の講座で局所を乗り切って下さい!
この「緊張震え克服7日間集中オンライン講座」では、実際に「一人練習」のアクションを起こして、心と体のしつらえを変えてしまいます。
そしてやがては、自由自在に思いをアウトプットでき、大木のように堂々としてお客さまから信頼され、また、人を小バカにしていた上司、同僚、後輩や女性社員たちがあなたの変わり様に言葉を失い、羨望されることとなるでしょう。
あなたが7日間でオバマ大統領やスティーブジョブスには成れなくても、
7日間で声や体の震えを止めて、緊張状態をバレない心と体を
作り上げることはできます。
大勢の人前でのプレゼンテーションやスピーチにかぎらず、
慣れないことをすれば緊張したり、あがったりするのは当然です。
ましてや、「とりあえず無難に乗り切る」というものではなく、
内容で勝負して成果を得ようとなれば、更にプレッシャーがかかり、
自分の心身をコントロールしようとするのは至難の業です。
「意外だ!」と思われるかもしれませんが、「人前で話す」という行為は、実は「スポーツ」と似ています。
正しい心構えと正しい練習を行えば、だれでも上達することができます。
そのためには、本で読んで頭で理解するのではなく、実際に体と心を動かして「感じて」学ばなくてはなりません。
野球には野球の、サッカーにはサッカーの、
テニスにはテニスの、ゴルフにはゴルフの
それぞれのスポーツに適した基礎トレーニングを積んで
体でコツを体得してゆくように、
プレゼンテーション、スピーチを人前で行なって成果を得ようとするならば、
実際に体を使って、心を動かしプレゼンテーション、スピーチに必要なコツ
を短期間で学んでいただくのが効果的です。
人前に出ただけで緊張して声や体の震えが
止まらないプレゼンテーション初心者が、
誰にも気付かれず、7日間の一人練習で
震えを止めて堂々と見えるプレゼンテーション
が出来るようになることを目指します!
ひとまず、この「緊張震え克服7日間集中オンライン講座」が、
一体どんな「講座」なのか?ということからお話しますと・・・
このような内容となっております。
これだけでは「それは本当か??」と疑いしかないと思いますので、これからより詳しくお話してゆきます。
このページで人前での緊張による震えを止めるために必要なことを洗いざらい全てをお話しますので、最後までお付き合いいただけたら、具体的に「まずは今日から何をすればいいのか?」というポイントとキモが全てご理解頂けるかと思います。
それと、先に1つだけお伝えしておきたいのですが、あくまで私はあなたに、「人前での緊張による震えを止める」方法をお伝えするのであって、「プレゼンテーションの天才になる」とか「楽勝でスティーブジョブスやオバマ大統領並のスピーチ力を手にする」とかいう高度なプレゼンテーションのためのテクニックや夢物語をお話するわけではありません。
誰にも知られず、高額な教室や講座に足を運ばずに、たった一人の練習で人前に立った時の緊張による声や体の震えを止め、自然に話ができるようになる方法をお伝えしようと思っています。
なので、もしあなたがエグゼクティブ級のスピーチやプレゼンテーションの専門的なスキルやパワーポイントの効果的なテクニックなどに特化して学びたいのであれば、残念ではありますが私としては目指しているところが違いますので、今すぐこのページを閉じていただければと思います。
そして、元アナウンサーの方が主催していたり企業エグゼクティブクラス向けのビジネススクール、あるいはコーチングやセミナーを行う団体で、他にいくらでも適切な講座が用意されていますので利用いただければと思います。
それではよろしいでしょうか?
さっそく「緊張震え克服7日間集中オンライン講座」の詳細をお話してゆきますね。
アナウンサー出身でもなく、語りのプロでもない、
コミュニケーション弱者の元いじめられっ子
スピーチ逃げ回リーマンが
なぜあなたの力になれるのか?
こんにちは。
元スピーチ逃げ回リーマン「ぼんとし」こと、本田稔典と申します。
えー、最初に簡単に私の自己紹介をお話しますね。
私は現在40代。本業は都内の会社に勤務する「サラリーマン」です。
その傍ら、これまでの社会人経験やあがり症克服経験を生かし、
都内にてあがり症克服やスピーチのトレーナーとして活動しています。
以前の私はとにかく人前に出るのが苦手でした。
というより、人前に出ること以前に、人とどう接してよいか解かりませんでした。
まず、気の小さい私は大勢の人前に出ると声や手が震えたり、時にはヨーデル歌手のように声が裏返ったりします。
これは、今でも変わりません(笑)。
異業種交流会のパーティーに参加しても、特に業界慣れや場慣れしたような、いわゆる顔がゴルフ焼けで黒くて、チョイワル遊び人風で仕事ができそうな人たちが集まっているのを見るだけで恐怖を感じます・・・そのような会合では当然、どのように人とコミュニケーションをとってよいかわかりません・・・
「俺は昼間からずっと忙しくて、昼飯も食ってなかったんだよ!」という体で、ピラフやから揚げなどの料理を夢中なふりをしてやたら腹いっぱい食べて誰とも話さずに帰ってきたこともあります。
会議では緊張してどもったり、声が裏返ったりして途中で言葉が詰まったりで、話がまとめられず、同僚や後輩達にバカにされ、その場ではヘラヘラしていました。でも本当は悔しくて家で涙を流したことさえあります・・・
音楽が好きなのでキーボード奏者としてバンドに参加しました。
何故か演奏は上手くいっても、MCとなると、手が震えすぎてマイクとスタンドが小刻みにぶつかり、聴衆からこちらの緊張が丸解かり状態になったこともあります。そしてその上緊張のあまり高額なマイクをステージの床の上に、何度も落としそうになっていたのでついに先輩からマイクを持たせてもらえなくなりました・・・
思い返せば、1対複数人のコミュニケーション全般において常に悩みを持っていました。
そんな私がスピーチを頼まれたり、プレゼンテーションが決まると大変です。
決まった日から本番まで一睡も出来なくなるような臆病者のサラリーマンでした。
こんな自分を変えたいと思い、仕事中もわざわざ会社から遠く離れたお客のすいている本屋さんに行って、いろいろな話し方や心理学の本を買って勉強しました。
こんな本を手にとっているところを会社の人間に見られたら、死ぬしかない、
と思っていました。
学生時代の友人から結婚式のスピーチを頼まれたら、「スピーチ文例集」というのを書店で入手し、例文のエピソードの部分を友達の内容に入れ替え台本を暗記しました。
ところが、文例集では普段の会話で使い慣れないもって回ったような言い回しが多く、本番当日余計に混乱して途中でブルブル震えてしまい、次の言葉が思い出せず、結びの言葉で強制終了する形となりました・・・
私は友人に合わせる顔がなく、そのスピーチの終了後2ヶ月間くらい落ち込んでいました。
でも、少し落ち着いたところで、私にとっての問題は、「使い慣れない言葉を使う事がまずい」ということだと思ったので、
「普段の自分の話し方に近い言葉で話せば緊張せずにスピーチできるのではないか」と考えました。
そこで社内の業務改善プレゼンではキーワードだけをメモし、メモを片手に自分の言葉で話しをつなぐスピーチを行ってみました。
ところが、大勢の人が集まると、すべての目がこちらに集中していると思うだけで緊張して、頭の中が真っ白になって普段の自分らしさが全く出せませんでした。
ラフに行おうとした結果は、冷ややかで且つあきらめの空気がその会場に充満する状態になりました。
私は人前で自分をコントロールすることができないばかりに、いつでもどこでも人の集まる場所に行くだけで重圧感と恐怖感に襲われ全身の震えが止まらない状態になっていったのでした。
仕事柄、人前に出て話をしなくてはならないシーンが山ほどあり、急な腹イタで会社を休んだり、本気で会社を辞めたいと考えたこともありました・・・
しかしやはり、女房と子供を養ってゆくにはこのままではまずい!と思い、
1回3万円位する話し方セミナーにも一度だけ思い切って参加してみました。
受講生の数は15人程度で、30代のサラリーマン男性がほとんどでした。
セミナーの講師は女性の元アナウンサーの方がやっていました。
キリッとした雰囲気で、自信に満ちたクールな笑顔で、なんとなく、
「J○L国際線のスッチーぽい雰囲気だな・・」と思っていました。
「スッチー」の滑舌がやたらなめらかな長時間の講義を聞いた後、滑舌の訓練、発声など声に自信を持つことを実践しました。
確かにこの「スッチー」は「声のプロ」だけあって、見た目や耳障りのポイントの気付きにはなりましたが、いざスピーチ実習になると、「スッチー」は生徒がちょっと間違えただけで、ここぞ!とばかりに大声でダメ出しをしてきて、私は他の参加者に対して気後れしてしまい、ますます自信を失ってゆくばかりでした。
私は、「Sッ気の強すぎる女性は苦手だ・・・」と思いながらも同時に心の中には、「話のプロ」には弱い人間の気持ちなど分からないのでは、、というひねくれた疑念がわいたのでした。
そして何をやっても上手くいかない私は、どんどん自信をなくしてゆき、人前に出ることを避けるようになってゆきました。
最近は小学生でも堂々と人前でスピーチができるのにいい大人がこんなに悩むのはやっぱりおかしいんだろうか・・・
「おまえが前に出てくると、
こっちまで緊張してくるよ(笑)」
同僚や後輩からは笑われ馬鹿にされ、心ない一言に傷付く毎日でした・・
誰にも言えずに、一人でいつも悶々としていました。
家族と一緒にいても心がここにないような状態になり、女房の機嫌も悪くなりました。
子供もピリピリした私にはあまり寄り付かなくなりました・・
そんな30代のあるときのことでした。
私をかわいがってくれいていた取引先の小さな会社の社長の勧めで、ある自己啓発系のセミナーに参加したのです。
ここは話し方上達やあがり症克服に関するセミナーではなかったのですが、様々なエクササイズを通して、自分に欠けていた「あること」に気付いたのです。
それは、「人に対して心を開く」という事だったのです。
・・・・・・・・・・・・・・
もともと弱い人間が人前で
強くあるためにはどうしたらいいか。
実は私は昔、友達からいじめられた経験があります。
その影響でいつの間にか誰に対しても無条件に心を閉ざすようになっていたのではないか、とエクササイズなどをするうちに思い至ったのです。
それから自問自答を繰り返し、結局、勇気を持って心を開くことさえ出来れば、人前で恐れることなどなくなるのではないか。
その内なる気付きを得てからは、「努力するべき方向」が分かったような気がしたのです。
その頃から、会社での自分の態度と周りの人の見る目が変わってきたのに気付きました。
自分を自分以上に見せたいと思ったり、背伸びしようという気持ちがなくなってきたので、人付き合いが楽になってきました。
すると、それまで私を馬鹿にしたり影で笑っていた上司や同僚が、私の意見に耳を傾けてくれるようになってきたのです。
この感覚に手応えを感じた私は更に、心理学や社会学の本を読みあさり、感情や恐怖、潜在意識について学び続けました。
それはセミナーで得た直感と手応えを理由付け、人前に立った時の自信に結びつけ、根拠を補強し再現性を得るための作業でした。
そして、仮説と日常業務での実践に加え、スピーチサークルなどにも積極的に参加し、検証を繰り返しながら、自分の直感は正しかったということが分かり始めてからスピーチやプレゼンテーションに対する考え方が変わりました。
変化を通じて得た一番大きな気付きは、これまで、
古い自分を否定して自分を変えたい、と思っていたのが、
全く自分を変える必要がない、
いや、変えては駄目だ
ということです。
生まれ育ち、今日まで生きてきたあなたそのものが、人の心を打つ話が出来るのです。
アナウンサーやスティーブジョブスのような「話の上手い人」になろうとせずに、素のままの自分でいいのだ、ということが解かってからは、周りの目が気にならなくなり、メッセージに集中することが出来るようになりました。
それまでは意外だったことですが、人の心を打つプレゼン=素の自分=人目が気にならないという好循環に気付くことができたのです。
このことを部下の教育で試すと、私と同じ人前でのプレゼンテーションが苦手な社員は、堂々と内容を話し、完璧なパフォーマンスを示しました。
私は自分の人生観が変わってからは司会、プレゼン、団交する相手との交渉協議など人前での仕切りの仕事が増えてゆきました。
また、業界交流会やパーティーなどにも積極的に参加するようになり、人とつながることの喜びもわかるようになってきました。
それでも明らかに私よりも話しの上手い人はたくさんいます。
ところがその話の上手い人からも、
「ぼんとしさんの話は説得力がある。」
「仕切りが見事だ」
「面白い」
「感動した」
「あなたなら信用できる」
などとお褒めの言葉を戴くようになりました。
そして独自に研究を重ねていった結果、同じ悩みを持った人の共通点にも気づくことができ、場に慣れていなくても、簡単な訓練を繰り返せば誰もが人前で自信をもつことができる、という事が分かって来ました。
私の「話し方の秘訣」に興味を持ってくれた方々と話しの秘訣をシェアさせていただきました。
するとちょっとしたアドバイスでたちどころに話しに力が生まれてくるのです。
自分に自信が持てず、人前に出ると顔面蒼白で全身が固まり震えが止まらなかったような人が、5分程度のアドバイスと20分くらいの練習で自信を持って話しをするようになりました。
人前に出るのは慣れていて話しは流暢なんだけど、どうもインパクトにかける人は、話し言葉にパンチや迫力が生まれました。
そして、ある縁で2012年春より、都内の某話し方教室であがり症克服や緊張解消のトレーナーとして受講生さんに対してお教えするようになったのです。
とはいえ、未だに私自身、人前では緊張してあがります。
多分、普通の人よりもあがり度合いは高いはずです。
もしあの時、内側からの気付きを得られずにいたら、おそらく今でも相撲をとる相手がわからず、人前での緊張や震え、あがりに苦しみ続けているだけだったと思います。
人前に出ることから逃げ続け、あらゆる仕事上のチャンスを逃し続けていたはずです。
本当に内側からの気づきを得られることができてよかったと思っています。
あなたがもし、人前に出てあがりを覚える小心者だったとしても、それでいいのです。
そのままの自分を信じられるようになれば、一歩前に踏み出す勇気が生まれるのです。
昔の私と同じような人が今苦しんでいるとしたらこのことを是非、直接教えて上げられたらと思います。
私は口ベタ、人見知り、あがり症の人の中にこそ、日本人的な奥ゆかしさ、気配りの精神、創造性や人間愛が秘められていると思っています。
そんな人達に自信を持って堂々と自分を発信してもらえるようにするのが私のミッションです。
あなたにも、必ずできる!と私は自信を持って言えます。
誰にも知られず、一人練習で
緊張や震えを消去する方法
私自身がそうだったのですが、自分が変わってゆくきっかけとなる事柄というのは、普段身近にヒントや答えがあったとしてもなかなか気づくことができません。
これまでに「自分で気づいたこと」というのは、文字にしてみるとそこらで売っている本に書いてあるような簡単でありきたりな事柄だったりします。
人前に出た時に緊張や震えを止めて堂々とするためのヒントはこの手紙の中にも全て答えが書いてあります。
ですが、それは文書で読んだだけでは何の効果もないのです。
結局自分の内側から気付いたことでないと、何の役にも立たないのです。
「いいこと書いてあった。」
「何となく他でも聞いたことがある。」
「ああ、なるほどね。」
で終わってしまうのは95%の人がとる普通の思考パターンですから、別にあなたが特別に怠け者なわけでもなんでもありませんが、まるで意味のないことなのです。
結局は自分の内側から心で気付いたこと以外には何の価値もないからなのです。
ですが、逆に言うと、大勢の前に出ることを「恐怖」と捉えてしまう心を一人で行う練習で内側から気付きを得て、変えることもできるのです。
「緊張や震えって『場慣れ』しないと治らないんじゃないの?」
自分を内側から変える、という観点で、一番手っ取り早い戦略が「場数を踏む」という行動です。
これは最も効果的ですが一人ではできない練習ですし、問題を克服する前に恐怖のハードルを超えなくてはなりません。
自分に辛すぎます・・・
とはいえ、一人の練習で短時間でプレゼンテーションの全ての問題を解決するのはオンライン講座では不可能です。
そこで、
一人でできるエクササイズで7日間で緊張の「震え」を止めることに特化する。
ことにこだわりました。
なぜなら、
声や体が震えさえしなければ、たとえあなたが緊張していたとしても聞いている人にはまるで気付かれないからです。
表立って現れる、緊張による「震え」という症状を消去できるようになれば心身ともにリラックスした状態が得られ、プレゼンテーション本番中の余裕が生まれるのです。
ここで、この講座で取り扱う「震え」について、少しお話しますね。
「震え」の仕組みを理解し、
7日間の急場凌ぎから一生もののスキルへ・・
「震え」とは、
1.「ある事」が引き金になり、
2.独自の思考が働き、
3.不安や恐怖の感情が生まれ、
4.体に症状が現れること。
という4つのステップで発生します。
心のあり方が体に変調をきたした状態が「震え」なのです。
実はこの4つのステップの問題を解決出来れば、人前での緊張による震えがおさまり、緊張をコントロールできるプレゼンテーションやスピーチに適した心身の状態に導くことができるのです。
どんなに話のプロでも場数を踏んだ人でも、人前に出れば必ずあがるのです。
ですが、素人と熟練者との違いは、「緊張をコントロールできるかどうか」だけなのです。
ですから、
「震えを止める」という、緊張をコントロールするスキルを身に付けることができれば、あなたはそれだけで熟練プレゼンテーターと同等のマインドスキルを手に入れたことになるのです。
これから7日間にわたって
あなたの「震え」を止める
スパルタレッスンを開始します。
これから7日間にわたってお伝えするオンライ講座でお伝えする内容は以下のとおりです。
0
0日目:準備編
講座全体の流れを把握する。
1日目
「心を整理して」プレゼンテーションの震えを止める。
2日目
「正しいセルフトークで」プレゼンテーションの震えを止める。
3日目
「超人的な集中力を身に付けて」プレゼンテーションの震えを止める。
4日目
「肩こりをほぐして」プレゼンテーションの震えを止める。
5日目:プレゼンテーション実践編@
「予期不安」を消去する。
6日目:プレゼンテーション実践編A
「本番直前の不安」を消去する。
7日目:プレゼンテーション実践編B
「本番中に突如襲ってくる不安」を消去する。
以上が7日間にわたってお伝えする講座の一部です。
前半4日間で音声を聞きながら一人練習を実施して、緊張による震え発生の4ステップを全てクリアしていただきます。
この4日間をクリアできたあなたは既に新しい価値観を知識としてだけではなく、一生の財産として心と体に身に着けているわけです。
しかしながらその上でもプレゼンテーションの舞台を控えて重圧を感じているあなたには、言い知れぬ不安が襲ってきます。
「やっぱり俺は変われないのではないか・・・」
「実際にプレゼンテーション中に震えを止めることができるのか・・・」
「一人練習と実際のプレゼンテーションとではやっぱり違うのではないか・・・」
このような不安が襲ってくるのは当然のことです!慌てたり、自分がダメだなどとは思わずに、どうか安心して冷静に対処して下さい!
そこで実践編として3日間にわたって「3つの不安を消去する方法」をお伝えして行くわけです。
実際の震えを止める4つのアプローチと、新しい価値観を身に付けてゆく過程で去来する3つの不安を全て消去する方法を身につければ、あなたは堂々とした人間に生まれ変わることができます。
チャンスを台無しにしてきた人生から、
全てのリスクをチャンスに変える人生に
バージョンアップする方法
今では時間の関係で常時行うことはできませんが、
通常私の行う個人レッスンは60分19,700円です。
内容を考えるとそれでも割安だという自負がありますが、もしこの個人レッスンを7日間続けて行えば137,900円です。
ですが、今回は多くの方にご参加いただくために割安の参加しやすい価格で提供させていただこうと思っています。
値段は最後にお伝えしますが、やるからには絶対にやりきっていただきたいです。
ですので、本気で取り組んでくださる方だけに提供するために、3つの条件を付けさせて頂くことにしました。
この条件にご納得頂ける方のみ、
お申込み下さい。
「行動せざるを得ない」オンライン講座
3つの条件
条件1:
エクササイズを確実に行っていただくために音声を7日間に渡り1日1本ずつお送りします。
・本講座にご参加いただくと、講座開始申請フォームとガイダンス音声(STEP0準備編)をお送りします。
・ガイダンス音声で全体の流れを把握したら、申請フォームにお名前とメールアドレスを入力し、講座開始のボタンをクリックして講座を開始していただきます。(この時簡単なアンケートにご協力下さい。)
・申請受領後、直ちに1日目の音声をメールでお送りします。
・申請後7日間に渡り1日1本ずつ、計7本の音声をお送りします。
条件2:
エクササイズの実施結果を報告フォームでシェアして下さい。
・音声を聞いてエクササイズを実施して下さい。
・実施後は毎回、エクササイズの効果を強化、深化させるために、結果報告フォーム「今日のアウトプット」であなたの気付きや感想を送ってください。
・あなたのアウトプットした気付きや感想は後日、原則として本講座参加者限定のフォーラムやメルマガなどでシェアさせていただきます。(但し非公開希望も都度可能です。シェアの方法は決定次第ご案内します。)
条件3:
「今日のアウトプット」実施ごとに1本ずつ、計7本の特典音声を受け取って下さい。
・「今日のアウトプット」で感想や気付きを送ってくださった方全員にもれなく、1回のアウトプットに付き1本ずつ、合計7本の特典音声を差し上げます。(この特典は非公開希望を選択された場合でも「今日のアウトプット」実施者全員に差し上げます。)
条件は以上です。
「ちょっと面倒くさそうだな・・」
と感じたかもしれません。
また、「なんかもったいぶってるな」、と思ったかもしれません。
ですが、教材を受け取ったままで何も行動をしないのではいつまでたっても人生を変えることはできません。
人生を変えるためには、「新しい行動」が必要です。
「今日のアウトプット」では、これまで自分の中にしまいこんでいた事柄を、思い切って自分の外側に周知させ、心の澱を吐き出していただきます。
自分の内側にしまいこんでいたものを外側に出すのは、いくら仲間内とはいえども、大変勇気のいることです。
しかし、感想や気づきをシェアすれば、これまで一人で悩んできたことでも、仲間の勇気を共有することで、前向きに取り組むことができます。
また、解決の糸口の発見や新たな気付きを加速し、あなたの進化を助けてくれます。
逆にあなたの悩みや気付きのアウトプットが仲間の進化を助けることにもなるのです。
この条件付けは、あがり症や緊張症で悩む仲間全体で進化を遂げてゆくことと、あなたが実際に行動することで教材を単なる知識ではなく、血肉としていただくことが主眼ですから、どうかご了承下さい。
7つの特典音声を手に入れた後は、
奴らを好きに料理してやって下さい。
この7つの特典音声では教材本編では話しきれなかったプレゼンテーション成功やあがり症克服に関する実践的なテクニックを網羅しています。
7日間の本編音声と、この7つの特典音声を全て入手し、人前でのプレゼンテーションやスピーチのスキルを最大限までに高めて下さい!
スキルを身に付けた後は、あなたを小バカにしてきた上司や同僚を上から目線で子供扱いするのも自由、あなたが女性なら、若くて可愛いイケメン部下に手取り足取り優しくプレゼン指導をしてあげるのも、すべて自由です。
すべてを手にした後、好きな様に料理して下さい!
「今日のアウトプット」を提出してくださったら、順番にお届けする、
全7本の特典です。
即席で「貫禄」を身にまとう、
ボディーランゲージ法
どんなに緊張しても震えに強い、ぶっとい声を出す発声法
初対面のお客様を引き付ける自己紹介法
セールスセンスがなくても聞き手を夢中にさせる説明フォーミュラー
聴衆の視線の恐怖から10分間で開放される方法
「見た目が9割!」これだけやれば内容不要(笑)。
オープニング&クロージングの完全ルーティン化法
「一人練習」と「プレゼン本番」の決定的な違いを意識して練習を完璧に仕上げるためのキモ
以上、合計89分40秒にも及ぶ特典音声です。
プレゼンテーション初心者が即実践で活用できる秘密のテクニック満載でお届けします。
エクササイズをアウトプットして、7本すべての特典音声を受け取って下さい。
このシステムは「堂々とした自分になって人生を変えたい!」というあなたが行動しやすいように配慮させていただいたつもりです。
あなたのペースを見つけて課題に挑戦し、緊張をコントロールするスキルを手に入れて下さい。
しかし、一つのスキルを身につけるためには「集中して一気に行うこと」が大事です。
各エクササイズのアウトプットには期限はありませんが、できるだけ早く(できれば当日か遅くても3日以内に)実施して次のエクササイズに進んでいって下さい。
そして、すべての特典を手に入れて下さい!
震えを止めて熟練プレゼンテーターと同等の
マインドスキルを手に入れる7日間は、
一体いくらの価値が有るのでしょうか?
対面式のセミナーではなくオンライン講座ですから先程申し上げた個人レッスン7日間分ほどの金額はかからないにしても、これだけの内容を詰め込んだパッケージですから、個人的には最低でも7〜8万円は頂いても十分だといえる内容だと思っています。
しかし今回は、あなたが短期間で必ず「緊張が外見にバレない自分を手に入れる!」という喫緊の課題をクリアするための応援価格でご提案します。
そこで、検討した結果、このプログラムへの参加費用は特別価格16,970円とさせて頂くこととしました。
個人レッスン1日分よりも安い値段で1対1のレッスンを7日間受けていただくことができるチャンスです。
本講座は、サポートの関係で数量限定とさせていただくので、いつまでこの価格でご提供できるかわかりません。
一人であがり症を克服する方法!
緊張震え克服7日間
集中オンライン講座
「行動せざるを得ない」
はっきり言って、教室に通うよりも全然価値が高い、と感じました。
静岡県静岡市 ユタカ 様 (41才 男性 コンサルタント会社勤務)
以前よりあがり症が治ったことを実感しました!
東京都港区 まっちゃん 様 (34才 男性 サービス業)
自然に心を開いてコミュニケーションをとっている自分に気付いて驚いています。
千葉県柏市 彩の坊さん 32才 女性 カメラマン
追伸:
返金保証がありますから、あなたがこの講座で理想の実現に挑戦するリスクはありません。
是非、人前での緊張やあがりを止めて、あなたが思い描いているプレゼンテーション、スピーチやコミュニケーションを、一緒に実現してゆきましょう。
あなたにご参加頂けることを、心から楽しみにしています。
ぼんとし(本田稔典)